カリバーンを手にするセイバー。
運命を受け入れじいの忠告に全く臆することはない。
風雲イリヤ城へとたどり着き様子をうかがう3人。
隙を付いて士郎を助け出すが消耗したセイバーは走れない。
置いていけというアーチャーと対立する士郎。
いや、全部が全部 迂闊にも程がある士郎の所為ですから!
まんまと騙された一行は待ち伏せていたイリヤに見つかってしまう。
っていうかリズ・セラは一体何処へ・・・!? ・゚・(ノД`)・゚・
「別にアレを倒してしまってもかまわんのだろう?」
かっこよすぎるよアーチャー!
バカにされてお怒りのご様子。 オオオォォォォォー!
アーチャーの■■(刀の出し方)が前と違いますね。
なにやら逐一カッコイイアーチャー。
そして弓兵らしく剣を矢に変え発射。 セブンスウェル!(;゚Д゚)なんか凄い威力!
けれど殺しきれないバーサーカー(理由は次回)
そしてまたもキメポーズ!!!
っていうか刃を長くなんてしたっけ・・・(うろ覚え
けれど未だ倒しきることは出来ない・・・
灯りを消し潜むが、ありえないほどに移動の速い月の光に照らされてしまうアーチャー。 I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている) Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子) I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗) Unknown to Death. (ただの一度も敗走なく) Nor known to Life. (ただの一度も理解されない) Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う) Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく) so as I pray "unlimited blade works" (その体はきっと剣で出来ていた)
時代は近未来。東京が水没しちゃってます。
なんといっても梨穂子ちゃんがかわいいよ!(*´Д`*)
そしてママ 巨乳だよ 能登。
ということで梨穂子まつり(*´Д`*)
遂に捕まってしまう2人。
児童福祉のおばちゃんは最初悪者かと思ったんだけど確信犯みたいね。
でも流石に娘の乗った車にパトカーで体当たりする母親もどうかと思うぞ(;´∀`)
なんとか逃げ出した梨穂子ちゃん。なかなかやり手だ。
偶然居合わせたカメラマンに助けてもらう。 力也さん最近多いなぁ。
でも知らないおじちゃんについて言っちゃダメだよ・゚・(ノД`)・゚・
留置所に現れたのはとんでもないバケモノ。
それに反応するようにウィッチブレイドによって変身!
なかなかエロカッコイイよ能登。
全身これ刃物らしい。 刃で出来たヒールもなかなかカッコイイ。
けれどやっぱり存在する闇の組織の手の物に麻酔薬を打たれ倒れてしまうママ。
I am the bone of my sword. (違
2人の親子は再会できるのだろうか・・・
「Fate/stay night」第14話
今回はアーチャーの見せ場である固有結界を展開。
あまりのかっこよさにファンが増えたこと間違いなし。
っていうか諏訪部ボイスに惚れた。
カリバーンを手にするセイバー。
運命を受け入れじいの忠告に全く臆することはない。
風雲イリヤ城へとたどり着き様子をうかがう3人。
隙を付いて士郎を助け出すが消耗したセイバーは走れない。
置いていけというアーチャーと対立する士郎。
いや、全部が全部 迂闊にも程がある士郎の所為ですから!
まんまと騙された一行は待ち伏せていたイリヤに見つかってしまう。
っていうかリズ・セラは一体何処へ・・・!? ・゚・(ノД`)・゚・
「別にアレを倒してしまってもかまわんのだろう?」
かっこよすぎるよアーチャー!
バカにされてお怒りのご様子。 オオオォォォォォー!
アーチャーの■■(刀の出し方)が前と違いますね。
なにやら逐一カッコイイアーチャー。
そして弓兵らしく剣を矢に変え発射。
セブンスウェル!(;゚Д゚)なんか凄い威力!けれど殺しきれないバーサーカー(理由は次回)
そしてまたもキメポーズ!!!
っていうか刃を長くなんてしたっけ・・・(うろ覚え
けれど未だ倒しきることは出来ない・・・
灯りを消し潜むが、ありえないほどに移動の速い月の光に照らされてしまうアーチャー。
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unknown to Death. (ただの一度も敗走なく)
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない)
Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う)
Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく)
so as I pray "unlimited blade works" (その体はきっと剣で出来ていた)
ここで固有結界!!! 諏訪部さんの詠唱が格好良すぎるよ!!!
※未だ何とは具体的には言えませんが別の詠唱と間違ってました・・・orz
・・・しかしそれでも倒しきれなかったバーサーカーの強靱な肉体。
凛は令呪を通してその事実を知る。
消えてゆくアーチャー。 けれど流石のバーサーカーもかなりの深手を負っていた。
ここでアーチャーオリジナルED・・・
徐々に消えてゆくアーチャーの赤い衣。
そして最後に残った物は・・・・・・
次回遂に魔力注入!?!?!? 一体どうするのか!!! 本当にヤってしまうのか!?
期待を胸に以下次回!!!
本当にもう第14話はアーチャーの為にあったような回となりました。
そして士郎の株は急降下、既に監理扱いです。
これから士郎の巻き返しなるか?
Fate/stay night / GAME [Amazon] / DVD [Amazon] / CD [Amazon] / Hobby [Amazon]
へっぽこたん、こんばんわ。今回のfate「うわーああああああああああアーチャーがぁぁあああ」って回でしたね(´;ェ;`)ウゥ BGMカッコヨス ところでfateとか内容的に多い原作物を最近よくアニメ化されてるけどなんで2クールとかにするんですかね?とくにfateとか。2クールじゃ短いし(内容的に収まらない)4クールだとちょっと長い(放送期間が長い)気はするけど。その中間取って3クールとかにはならないもんなんですかね?製作側で3クールってのはないのかな?でも大分昔3クールくらいで終わってたアニメとかあったような・・・とにかくあと1クール増えただけでかなりマシになるような気がしてならないし、内容的にも幅が広がると思うんだけどなぁ・・・orz やっぱり京アニで再アニメ化キボンヌ!!!3クールで(ボソ
でも2クールなんだよね・゚・(ノД`)・゚・ でも桜ルートはさすがにかませられないからなぁ・・・(;´∀`) 生い立ちはやるみたいだけれど黒化は無いかな・・・あってもアレはやらないでしょう。ちなみに最近じゃ雪の女王が3クールだった。
アーチャーのステキポーズと何故か移動する月明かりに盛大に吹いた
月明かり移動しすぎ(笑 どういう仕組みだったんだろうアレ・・・アーチャーかっこよすぎっす!!原作で語られなかった戦いが今ここに
原作だとなんでただの弓兵ごときが!? と疑問だらけの惜敗でしたからねぇ。これは弓ファンにはうれしい出来事かも。
Fate。とりあえず諏訪部さんの声は最高でした。
詠唱で惚れそうになった(*/∇\*)ちょっとちょっと!アーチャー何なの?何なのアーチャー!格好良すぎるぜ御前(ノД`)曲も良かったし、こんなカッコイイ主人公(違)見たのえらい久しぶりですYO!
曲はアヴァロンでリミックスが聴けたり。アニメスタッフのアーチャー贔屓が凄いな(笑
ちゃら〜ん♪シロウは「アーチャーを死なせた大馬鹿ヤロウ」の称号を得た。もう1クール過ぎたってのに、シロウは未だイイトコなし。ホントに主人公?_| ̄|○
シロウはラスト辺りくらいだけかなぁ・・・ たぶん金ぴかとの戦いだけ(;´∀`)ろりぷにたん!ろりぷにたん!弓さんはMy whole life wasじゃなくてso as I pray!!
し、しまったぁー!!! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルわかった!アニメ第1期でセイバールート、そして来年は第2期として凛ルートをやるってことか!
ふふふふふ・・・ わたしはやってくれないですか?せんぱい・・・CLANNAD劇場版は出崎統監督が再び手がけるそうです。(ソースはMOON PHASEさん)
自分的には劇場版AIRもアリだと思っているので大きな問題とは思ってないのですが、また評価が荒れそうな気はしますね。
・・・・・・CLANNAD劇場版 監督出崎統・・・・・
劇場版クラナドしゅーりょー…orz(MoonPhaseより)京アニさん、ぜひともTV化を……
劇場版「CLANNAD」の監督は、出崎統さんだそうです・・・ものすごく不安。東映アニメーションは挑戦する方向を間違えているんじゃないかと思ってしまうのですが。
クラナドの監督、出崎統に決定
キミたちもっと出崎統監督を信じてやってくれ。・・・と思ったけど、ごめん、「不良が少女に出逢って更生して子供を作って一生懸命働く」とかいう80年代のクサい青春ドラマみたいなのしか浮かばない・・・ orz
絶対風子とか他のキャラはまず出てこないよな・・・
ハルヒ、全く原作知らずに見たのでちんぷんかんぷんでしたが、原作知って見ると、腹がよじれて死にますた。酷すぎるw
しまったっっ!!アニメが面白すぎてどっちのハルヒも全巻買ってきてしまった・・・ああ〜ローゼンのゲームを買う金が・・・仕方ないやってないゲームでも売ってきま・・・
偉い良くやった(´ー`)y-~~ しかしドゥエルヴァルツァもチャンとかって下さい(ぇ京アニのはちゃんと消化されてるから読んでから観た方が楽しめるんじゃないかなぁ。
ハルヒももちろんだけど、Kanonは廉価版が激安なので放送前のプレイを絶対オススメ!!!
涼宮ハルヒ見返したとき、オープニングのSOS団のロゴ、ちゃんとZOZ団になってるぅ。最初気がつかなかった(^^;
長門によって修復済みなので観ても安全です(笑ハルヒEDをガンプラでやった猛者がいる・・・アホや(;´Д`)
むしろ自分で踊ってくれ(笑 観たくはないけど(笑完結&第2期決定記念、ということで聞いてみます。へっぽこが「地獄少女」のゲストキャラで一番好きなキャラは誰ですか?ちなみに俺は鷹村涼子です。
へっぽこは2話の清水愛のってそれが鷹村涼子か(笑あの追い詰められたときの怯えっぷりと悲鳴が最高でした(*´Д`*) (ぅゎぁ...
いやいやまってまってひかないで(ぉ
悲鳴とか叫びとか泣き声とか怒声とかがしっかりと出来るってのは重要なんだよ。
でもキャラ的に好きなのは1話の橋本真由美とか6話の安田遙も良かったね。
何か序盤ばっかだな(笑
ひぐらし、こわい…・゜・(ノД`)・゜・。 もしかしなくてももっと怖くなる予定?
いや未だ実際には怖い事なんて全然起こってないって、これからこれから(笑ウィッチブレイドはネギまCVで言うと、本屋ちゃんとアスナが親子やってるのがスゲェと思ったw。
しかも本屋ちゃんが親(;´∀`)こんなとこめっけた。アニメ番組表アンテナサイト
しょぼいカレンダーみたいですね。うちでも弄ってたけどこれみて休止しました(;´∀`)
あとこんなのも。リスト::舞台探訪
うちのスクールデイズがないぞ!(;゚Д゚) (ぇ-聖剣3でデスハンドを選んでしまうような僕は、ギャルゲ的な縦長瞳よりは円い瞳の法が好ましく思うし、ハイライトもいらないと思う。でも今までの慣れから、縦長瞳の方が萌えだと感じるし、ハイライトがないと意思がないように感じる。ちぇ。
まぁ無くても平気なデザインと無いと怖いデザインってのがありますからねぇ。真下監督というか、ビィートレイン(片仮名で書くと冒険王みたいでいけないな)、今期働き過ぎでは? 制作時期が違うのかな
真下監督・ビィートレインは今期3作品ですか。 ちなみにマッドハウスが6作品、スタジオコメットが4作品、スタジオディーンが3作品、ハルフィルムメーカーも3作品、GONZOが2作品、あとも1、2作ってところですかね。 っていうかマッドハウス(笑 監督1人で3作ってのはやっぱり多いですね(;´∀`) まぁ優先度はありそうだな… hack>ツバサ>スパイダー かな( ´,_ゝ`)y-~~CCさくらを毎週欠かさずみていた小学生時代。今思えば俺には昔からその気があったんでしょうな…
いや、さくらちゃんの魅力の所為ですよ(*´ー`*)シムーンには、性別を選び『大人』になるって設定が有るんですか?なんか、萩尾望都の11人いる! にそう言うキャラが居ました。近いところではミトの大冒険のミト皇家の一族か。
大人になったら性別を選択する かな。まだ仕様前使用後の比較を観てないから何とも言えないところだけれど。叔母風呂でのサマデイのプロモ公開ー。1:27あたりはどこだろ・・・?茅ヶ崎か逗子?
未だに落下マンションがどこだか・・・って知ってても知られたく無さそう(;´∀`ゞもしやこれの所為なのかな?※以下お返事より抜粋:某サイトに「サイト一番下のメールフォームに今日の晩ご飯は何を食べたかを明記の上、送信するともれなく閲覧できます。是非メッセージ送ってください。」と書いてあったのですが…>オトウフさんのところで一晩でメールを3桁受信
誰だ、そんなデマ流したのは!!オトウフさんが困っちゃうじゃないかヽ(♯`Д´)ノ=3!!!!
・・・(;´Д`)そんなことが・・・人気が出るってのも大変だなぁ・・・
今期最終回をDVDのみにしてしまったアニメ作品で「ぬるヲタ」さんところで紹介されていますが、前の期はどれほどあったのでしょうかね?「かみちゅ」と「タイドラインブルー」と「うた∽かた」と・・・・あと何がありました?(;´Д`)懐が痛いでありますよ・・・へっぽこタソ(;´д⊂) 最終巻だけ集まっていく・・・これは運命ですか(´;ω;`)
放送できなかったのとおまけを追加とは全然違うけどね。かみちゅ!やうた∽かたに文句言う人は居ないと思うけれど。 大体年末を挟むと起こりやすくて、逆にそれ以外ではほとんど無いと思う。 最初の大事件はガドガードか・・・ っていうかフジ。一般的なブログのサイトって日記とかが書いてあるあたりにフォーカスが合っているとIEで何故かスペースキーでページ送りが出来ないんだよね結構不便。ITmediaもリニューアルされてからページ送りが効かなくて結構イヤ。その点lolipuniはイイ(@´ー`@)
うんうんあるある(;゚Д゚) 最近はホイール使ってるんだろうけれどキーボード派だと困るんだよねぇ・・・ っていうか、うちのマウスにゃホイールなんぞ付いてねぇ!!!(ぉとりあえずPhysXを評価するならここ行って真ん中の見るんだ、ゲームはともかくPhysX欲しくなる。
どうせなら比較用のムービーも有ったら良いんだけれどね。それとPVっぽくじゃなくて技術紹介っぽく。 でもまぁずいぶんと良くはなってそう。 ・・・それにしても血が酷いなぁ・・・教育には良くないね(;´∀`)・・・そして表現としても酷いかも。なんでこんなゲルみたいな血なんだろう?付着もしないし。使用できるオブジェクトが全く変形しないのも違和感が。破いた布の質感は良いねぇ。セブンスウェル=seven swell=7つの波=虹 んで最終回の挿入歌も「虹」っていう繋がりかと勝手に思ってます。
波乗り(トラパー乗り)野郎どもってところからも波なのかもしれませんねぇ。七つといえばやっぱり虹か。
レンタルだと?!そんなもの邪道だ!!俺は・・・・俺はッッ・・・次の再放送まで待つ!(ぁ
さくら再放送しまくりだ(笑ブログをはじめてわかったが、カウンターの数を見るとへっぽこたんのサイトってすごい へっぽたんは実は偉大な人? できたらアドバイスしてちょ
いやいやウチなんか全然ですよ(;´∀`) アキバblogなんて月に1100万PVですよ?(笑とりあえずは知ってもらうことが必要なのかなぁ。勿論中身が面白いことが一番だけれど。ウザがられないようなトラックバックを類似するサイトに送るとか。ウチも一昨年は日に3桁でしたよ。最初は2桁だ(爆
■TVA「ブラックラグーン」 I'veの主題歌試聴版公開■
主題歌 「Red fraction」
作詞:MELL 作曲・編曲:高瀬一矢
歌:MELL(I've sound)
TVA「ブラックラグーン」 主題歌試聴版公開
■何かと話題の“Origami”を分解して、見た!■
CPUってVIAだったんだ・・・ 思ったより貧弱。しかもHDDは2.5inchとは。価格を抑えるためなんだろうか。
それにしてもバッテリーは小さい・・・
ITmedia +D PCUPdate:何かと話題の“Origami”を分解して、見た! (1/2)
■GALAXY 7600GE(GS DDR3)のベンチマークスコア■
2万円を切って 6800GTに並ぶこの性能・・・次買うならこのGPUかなぁ(@´ー`@)
PINUPS - 上田新聞 blog版: GALAXY 7600GE(GS DDR3)のベンチマークスコア
■初のHD DVDプレイヤ HD-XA1の中身を覗いてみた■
CPUはIntel モバイルPentium 4 2.5GHz (;´Д`)ぇぇぇぇぇXPインストールさせろと(笑
発売されたHD DVDソフトを試す。操作性も次世代に?
■インターネット普及の壁を打ち砕く技術■
Santa RosaとRobsonは良さそうだなぁ・・・対応したノートが出たら欲しいなぁ。今一番のPCのネックと言えるHDDの遅さを補えるRobsonには期待したい。
インターネット普及の壁を打ち砕く技術
電力効率だけでなく絶対性能も向上させた「Coreマイクロアーキテクチャ」
■日商エレ、ハイダイナミックレンジディスプレイの販売を開始■
8,000,000円 (; Д ) ゜ ゜ スポーン!日商エレ、ハイダイナミックレンジディスプレイの販売を開始 (MYCOM PC WEB)